CASIO G-SHOCK DW-5000R

初代 G-SHOCK を忠実に再現した DW-5000R が発売

初代モデルであるDW-5000Cのバンド形状やディンプルの位置、フェイスのカラーリングなどを忠実に再現した新型モデルが爆誕


Written : LIVE IN RUGGED
Photo : CASIO

腕時計史に永遠に名を残すエピックなモデルを復刻

世界中のG-SHOCK(Gショック)ファンの喜びの声が聞こえてきそうだ。〈CASIO(カシオ)〉が1983年に発売したGショックの初号機であるDW-5000Cの復刻モデル、DW-5000Rを12月13日(金)に発売する。
それまでの常識を打ち壊す圧倒的な耐衝撃性を武器にデビューした〈カシオ〉Gショックは、腕時計史に永遠に名を残すエピックなモデル。現在では数えきれないほど多くのバリエーションが展開されているが、初代モデルへの憧れを持つ時計ファンやファッション好きは非常に多い。言うまでもなく、細部に至るまで忠実に再現したニューモデルは即完売必至。さっそくディテールをチェックしてみよう。

CASIO G-SHOCK DW-5000R
CASIO G-SHOCK DW-5000R
CASIO G-SHOCK DW-5000R
CASIO G-SHOCK DW-5000R

CASIO G-SHOCK DW-5000R
CASIO G-SHOCK DW-5000R

CASIO G-SHOCK DW-5000R

機械的な部分や素材の一部は現代的にアップデート

DW-5000Rは、初号機であるDW-5000Cのバンド形状やディンプルの位置、フェイスの赤、青、黄色のカラーリングなどを忠実に再現。さらにステンレス製のセンターケースや「Shock Resistant」の刻印が施されたスクリューバックなど、当時のアイコニックなデザインを復刻するというファン泣かせのディテールに。生産は初号機と同じく山形カシオのマザー工場で行うというから、ブランド自体の力の入れようも半端じゃない。
とはいえ機械的な部分や素材はオールドモデルそのままではない。DW-5000Rでは高輝度LEDバックライトを搭載し、ベゼルとバンドに環境負荷低減につながるバイオマスプラスチックを採用するなど、一部の仕様が現代的にアップデートされている点も魅力だ。
〈カシオ〉Gショック DW-5000Rは、先に述べた通り12月13日(金)に発売。全国のGショック取り扱い店舗とカシオ 公式オンラインサイトで取り扱われる。熱狂的なGショックマニアはもちろん、初めてのGショックを検討されている方にも絶対に見逃せない新作だ。
LIVE IN RUGGEDがお届けする〈カシオ〉の記事はこちらから。
腕時計関連の記事はこちらをチェック。
LIVE IN RUGGED 公式インスタグラムのフォローもお忘れなく。

ITEM CREDIT