stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

1930〜1970年代の厳選した家具などを取り揃えた「イタリアモダンデザイン展」が開催

1930年代以降に生まれたイタリアモダンデザインの歩みを紹介しながら、当時の貴重なヴィンテージ家具や資料、希少な現行品を「銀座三越」にて展示・販売


Written : LIVE IN RUGGED
Photo : topso

「スーパーレジェーラ」など、往年の名作を含めた貴重なコレクションを展示

清澄白河の地で幅広いジャンルの家具・アートを独自の視点でコレクションする「gallery stoop(ギャラリー・ストゥープ)」と「gallery topso(ギャラリー・トプソ)」が、2025年1月8日(水)~1月20日(月)の期間で「銀座三越 新館7階 催物会場」にて『イタリアモダンデザイン展』を開催する。
【併せてチェックしたい】
Tom Sachs の希少な NASA Chair が2脚のみ販売中
『イタリアモダンデザイン展』では、1930年~1950年代に生まれたイタリアモダンデザインの歩みを紹介しながら、当時のヴィンテージコレクションや資料、希少な現行品を体系的に展示・販売。“イタリアモダンデザインの父”と称されるGio Ponti(ジオ・ポンティ)を筆頭に、イタリアモダンデザインの黄金期を形成した才能あふれる建築家やデザイナーたちによる希少な家具やインテリアアイテムを実際に見ながら購入できるという。1951年に「第9回ミラノ・トリエンナーレ」でジオ・ポンティがデザインした〈Cassina(カッシーナ)〉のチェアである「スーパーレジェーラ(1951年製/63万8000円)」や、Franco Albini(フランコ・アルビニ)がデザインした〈Poggi(ポッジ)〉の本棚「LB7(1957年製/495万円)」、Achille & Pier Giacomo Castiglioni(アキッレ&ピエル・ジャコモ・カスティリオーニ)が手掛けた〈FLOS(フロス)〉のランプ「Gatto Piccolo(30万8000円)」など、往年の名作を含めた貴重なコレクションが展示される。

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition
stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

stoop & topso Italian Modern Design Exhibition

イタリアの製造技術と突出したセンスを体感できる

この年代のイタリアンブランドの家具などは日本国内にはあまり流通しておらず、同じ場所で様々な名作を一度に目にできる機会は滅多にない。もちろん展示・販売されるアイテムはイタリア本国やヨーロッパで生産されているブランドのもので、上記以外にもジオ・ポンティが1932年に設立したイタリア最古の照明ブランド〈FontanaArte(フォンタナ・アルテ)〉の照明や、〈Medea(メデア)〉のチェア、〈Martinelli Luce(マルティネリ・ルーチェ)〉のプロダクトなども展示される。さらに、ジオ・ポンティが創刊したインテリア雑誌「Doms(ドムス)」を含むデザイン関連の書籍や、フォンタナ・アルテが収集する資料や文献なども展示されるという。
1961年に始まったイタリア国内の家具ブランドが集結する家具見本市「ミラノ・サローネ」など、黄金時代と言われる70年代までのプロダクトには、もの作り大国であるイタリアの製造技術と突出したセンスが凝縮されている。当時の空気感を感じながら、自宅に迎える一生物のアイテムを探してみてはいかがだろうか。気になる方はgallery topso 公式サイトをチェックしてみよう。
LIVE IN RUGGEDがお届けするインテリア関連の記事はこちらから。
LIVE IN RUGGED 公式インスタグラムのフォローもお忘れなく。