
Graphpaper x REPRODUCTION OF FOUND 第2弾はロシアントレーナーをベースにした枯れた質感のスニーカー
スニーカーマニアが絶賛する〈REPRODUCTION OF FOUND〉と東京の今を体現する〈Graphpaper〉第2弾のコラボは、陶磁器を窯で焼く際に生じる“窯変”から着想を得た渋いルックスが魅力
ロシア軍でトレーニングシューズとして採用されていた“ロシアントレーナー”からインスパイアされたデザイン
〈Graphpaper(グラフペーパー)〉と〈REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)〉の第2弾となるコラボレーションスニーカーが3月15日(土)にローンチされた。
〈グラフペーパー〉は、「1LDK」を始め様々なコンセプトストアを手がけてきた「alpha PR」の南貴之氏がクリエイティブディレクターを務める、同名ショップのプライベートライン。日々変わる時代のスタンダードに「今」の空気をミックスし、上質なワードローブを提案することをコンセプトにした様々なアイテムを豊富に取り揃え、大人の男女から絶大な支持を集めている。
一方〈リプロダクション オブ ファウンド〉は「見つけ出す:FOUND、再現する:REPRODUCTION」をコンセプトに、2016年春夏シーズンにデビューしたシューズブランド。1950年代~1990年代にかけて数多くの軍用トレーニングシューズを生産していた各国のファクトリーで、ひとつひとつをハンドメイドで製作するミリタリートレーナーシリーズでスニーカーマニアから注目を集めた。安易なHYPEに頼らない本物志向なもの作りで、どちらかというと玄人好みするスニーカーを作り続けている。
両ブランドが第2弾としてローンチしたRUSSIAN MILITARY TRAINER(ロシアン ミリタリー トレイナー)は、1990年代にかけてロシア軍でトレーニングシューズとして採用されていた通称“ロシアントレーナー”がベース。まずは以下フォトギャラリーからディテールをチェックしてみよう。




カジュアルからドレスアップの外しまで幅広く合わせられる万能スニーカー
本モデルは〈グラフペーパー〉のシーズンテーマである「ALTERATION(変移)」に基づき、陶磁器を窯で焼く際に生じる“窯変”から着想を得て、焼成による色変化や質感をカラーリングや革質で表現。アッパーにはイタリアンスウェードを採用し、サイドライン、踵、カラーライニングには高品質なイタリアンシュリンクレザーが使われている。また、ソールには柔軟で耐久性に優れた素材、インソールにはクッション性のあるEVAを用いることで、長く愛用できる堅牢な作りも実現している。〈リプロダクション オブ ファウンド〉の実直な靴作りとクラシックなルックスに枯れた空気感が絶妙にミックスされたロシアン ミリタリー トレイナーは、デニムやミリタリー系パンツはもちろん、スラックスなどのドレスアップした装いの外しとしても活躍しそうだ。
〈グラフペーパー〉x〈リプロダクション オブ ファウンド〉のロシアン ミリタリー トレイナーは、ブラウンとトリプルブラックの2色展開で、価格は34,200円。気になる方はグラフペーパー 公式オンラインサイトをチェックしてみよう。
ITEM CREDIT
- Graphpaper x REPRODUCTION OF FOUND:RUSSIAN MILITARY TRAINER