2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR

【2025年新作】レフティ仕様のホワイトゴールド製 GMT-MASTER II をチェック

〈ROLEX〉のブランドカラーであるクラシックなグリーンカラーのセラクロムダイヤルとホワイトゴールドの完璧なマッチングで時計好きを魅了する、2025年新型のGMT-MASTER IIにクローズアップ


Written : LIVE IN RUGGED
Photo : ROLEX

レフティー仕様、ハイテクセラミック素材のグリーンダイヤル

ROLEX(ロレックス)〉が2025年の新型ウォッチを発表した。本稿ではGMT-Master II(GMT マスター II)に追加されたニューモデルをフィーチャーしてお届けする。
2つのタイムゾーンを表示できるパイロットウォッチのGMT マスター II。初代は1955年に誕生し、時・分・秒針の他に24時間の目盛り入りベゼルインサートと24時間針を装備することで、異なるタイムゾーンで働くパイロットや旅行者から支持を集めた。GMTウォッチの先駆け的存在であり、ラグジュアリーなスポーツウォッチの代表的存在でもある。
待望の2025年新型モデルは、2022年に発表されたモデルと同様、9時位置に日付表示を、ウォッチケースの左側にリューズを備えたレフティー仕様に。ベゼルはグリーン×ブラックのカラーリングを引き継ぎつつ、ダイヤルにはハイテクセラミック素材を採用したグリーンカラーが与えられた。〈ロレックス〉が独自開発したハイテクセラミックは耐傷性に優れるだけでなく、カラーを鮮明に再現できることが特徴。新品時はもちろん、何年も身に着けた状態でも美しいカラーとコンディションを維持できる。

2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR
2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR
2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR
2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR
2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR

2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR
2025 Rolex GMT-Master II Ref.126729VTNR

ラグジュアリー・パイロットウォッチの最高峰へ

40mmのケースとブレスレットはラグジュアリーな18ctのホワイトゴールド製。先日記事にしたROLEX Cosmograph Daytona の2025年モデルと同様、最新設備を完備した自社研究所にて綿密に検査された〈ロレックス〉専用の鍛造所で製造されるホワイトゴールド素材は、ハイジュエリーと同レベルのクオリティを約束。スポーツウォッチの地金としてはToo muchなほどプレシャスな仕上がりとなった。
ムーブメントは約70時間のパワーリザーブを誇るCal.3285を搭載。1日あたり±2秒という精度のスーパーレイティブクロノメーター認定を受けており、“Flyer”仕様の独立可動式の時針と24時間針を装備することで、パイロットウォッチのベンチマークであり最高峰でもあるGMT マスター IIの新型としてこれ以上ない品質を確立している。
新しい〈ROLEX〉GMT-MASTER II Ref.126729VTNRは、今後日本全国にある同ブランドのブティックに入荷予定。価格は706万2000円となる。かなりの高価格なのでもしかすると店頭に入荷すれば売れ残っているのでは…と思ってしまうが、恐らく手に入れるのは困難なはず。運が良ければ実物を目にすることができるかもしれない。更なる詳細はロレックス 公式サイトから。
LIVE IN RUGGEDがお届けする〈ロレックス〉の記事はこちらから。
腕時計関連の記事はこちらをチェック。
LIVE IN RUGGED 公式インスタグラムのフォローもお忘れなく。

ITEM CREDIT