MYKITA x Leica Camera AG

マイキータ×ライカ – 知性と色気が漂う新作アイウェアを発売

Made in Germanyの卓越した技術と知性が漂うデザインが、身に着ける者に静かな品格を与える


Written : LIVE IN RUGGED
Photo : MYKITA

〈Leica〉とのコラボレーションならではの意匠

第一印象を決定づける最大の要素が顔であることは疑いようがない。それなら、私たちはもっと顔周りを装うことにお金を注ぐべきではないだろうか?例えば、誰もが気軽に身に着けられるアイウェアに散財するのは、実用性も兼ねて理に適っていると言っていいだろう。
精密なモノ作りを得意とするドイツ・ベルリンで2003年に設立した〈MYKITA(マイキータ)〉が、同じくドイツの老舗カメラメーカー〈Leica Camera AG(ライカ)〉と共同で開発したシリーズの新作は、強いこだわりを持つ人はもちろん、初心者でも本格的にクオリティの高いアイウェアを楽しむことができる。
〈マイキータ〉の特徴は、ネジを一切使わず、ステンレスのシートメタルを手作業で曲げて仕上げる制作手法。外注に出さず、ベルリンの中心地に構える自社工房ですべての工程を行っている点も珍しい。本コラボレーションコレクションもベルリンの「MYKITA HAUS」で手作業で制作。〈ライカ〉のレンズフードの形状をフレームの形に反映し、レンズのローレットグリップのディテールをブリッジやテンプルの表面に施すなど、コラボレーションならではの意匠が魅力だ。

MYKITA x Leica Camera AG
MYKITA x Leica Camera AG
MYKITA x Leica Camera AG

MYKITA x Leica Camera AG
MYKITA x Leica Camera AG

MYKITA x Leica Camera AG
MYKITA x Leica Camera AG

〈ライカ〉が独自開発したオーガニックレンズを採用

本コレクションでは、「ML16」(2色、各11万7260円)と「ML17」(3色、各10万8680円)の2型を展開。ML16はナビゲーターシルエットを、オプティカルモデルのML17はアビエーターシルエットを採用し、大胆さと知性が共存するデザインに仕上げた。レンズは〈ライカ〉が独自に開発した屈折率1.6のオーガニックレンズ「Leica 85 Solid lenses」を使用。プロの写真撮影やスポーツオプティクスから採用した「AQUADURA® VISION PROコーティング」を施すことで反射防止や耐指紋性を強め、UVカバーも備える。このレンズはひとつずつ品質検査を行っており、シリアルナンバーを刻印。ステンレススチール製のテンプルにはシグネチャーハイテク素材「MYLON®」の細いリングを取り付け、マットな表面と金属の持つ精密さの相互作用を表現したという。
〈MYKITA〉x〈Leica Camera AG〉のコラボレーションコレクションは、〈マイキータ〉の東京店、大阪店、福岡店で発売中。顔周りに知性と色気を与える珠玉のアイウェアを手に入れて、自分だけの個性を楽しんでみてはいかがだろうか。更なる情報はMYKITA 公式オンラインサイトから。
LIVE IN RUGGEDがお届けするファッション関連の記事はこちらから。
LIVE IN RUGGED 公式インスタグラムのフォローもお忘れなく。

ITEM CREDIT